
こんにちは、とぉ(@tmtmokn)です。
毎日メイクしている20代メンズです。
- 青ひげが目立ってしまうのが気になる、、
- メイクで青ひげを目立たなくしてみたいけど、やり方がわからない
今回はそんな方に向けた記事になります!
- 本記事を読めば
- 頑固な青ひげをメイクで改善する方法がわかります!
- 厚塗り感のないメイクで青ひげをカバーできます!
今回ご紹介するのは、数百円で簡単に始められる青ひげ隠しです!
コスパが良くて、しっかり効果ありで、私も実際にこの方法で青ひげ隠しメイクをしています。
青ひげ対策は数百円から始められるので、ぜひ本記事を読んでみて試してみてください(•△•)
カバー力より色でカバー

青ひげ隠しはカバー力よりも、色を上手に使って隠すのがおすすめです!
青ひげ隠しと言うと、カバー力のあるファンデやコンシーラーで使いやすいものがたくさん販売されています。
しかしこれらのカバー力の強いアイテムだとメイクの厚塗り感がでてしまうのが気になります。厚塗り感は「メイクしてるぞ」ということがもろにバレてしまい、メンズとしては厚塗り感は避けたいところ。。
そこで今回が色で青ひげカバーすることでナチュラルに仕上げることができる方法をご紹介します!
やり方はとても簡単で、チークを青ひげ部分に少し塗るだけです!
チークをひげに??と思う方、たくさんいると思いますが、実際やってみると青ひげは目立たなくなります!
色でカバーは「薄くする感覚より中和していく感覚」

先ほどもお伝えしたように、色でカバーすることでメイクの厚塗り感が出ないのがこの方法の良い点です!青ひげを頑張って隠そうとすると、肌の色味が元の色味と違ってきて、不自然になってしまいます。
色でカバーする方法は、肌色を塗っていくというよりは、別の色で青ひげ感を中和していく感じになります。
チークの色でカバーすることで自然な仕上がりになります!
ところでみなさん「RGB」ってご存知でしょうか?
- R=レッド、G=グリーン、B=ブルー
- それぞれシアン、マゼンタ、イエローに対応している
- 補色の関係
この法則を知ると色々なものに応用できます!色の考え方を学ぶと青ひげ以外でのメイクの知識も養えます。
例えば肌の赤みはグリーン系のカラーコントロールで抑えることができることや、季節感のあるメイクがどんなカラーを使えばいいのかなど。メイクと色の関係性はとても大切なのです!
セザンヌナチュラルチークで青ひげをカバー

セザンヌはプチプラの中でもかなりお手頃です。特に「皮脂テカリ防止下地」は優秀で皮脂の分泌が多い方に愛用されています。メンズメイクにも使いやすいアイテムが揃っています!
そして私は青髭対策にこのセザンヌのオレンジ系チークを少し塗っています。
メイクに慣れていないメンズでも、最初はこういった数百円のプチプラでOKなので、実際に試してみることに価値があります。アイシャドウなんかでもOKなので、色々と試してみてください!
このセザンヌのチークに関してですが、買ってから気づいたのですが、少しだけラメが入っています。ただほとんど気にならないので、私はそのまま使っています!
マスクをしても落ちにくいので、夜まで青ひげをカバーできます!
メンズ青ひげ対策まとめ

メンズの気になる青髭はメイクで目立たなくできます!
色で中和していくことで厚塗り感なく自然に青ひげを目立たなくすることができます。
数百円のプチプラでOKなので、ぜひ一度試してみてください!!

ではまたっ