【ProからAirへ】7年振りにMac買い替え!Mac Book Air(M1,2020)を導入しましたっ!

【ProからAirへ】7年振りにMac買い替え!Mac Book Air(M1,2020)を導入しましたっ!-キャッチ

こんにちは、とぉです。
PCいっぱいっ!自宅にはMac4台、Windows2台となりました。

そして実に7年振りに、ノートPCを買い替えましたっ!!!

MacBook Air (M1, 2020)、M1チップを搭載した新型MacBook Airですっ!!!

スペックは一番下のもの、メモリは8GB、ストレージが256GBのものです。
この記事も購入したMacBook Airで書いているのですが、かなりサクサク動きます!買い替えてめっちゃ良かったと思いました。

購入前は実際、新型MacBookてどうなのよ、って思っていました。結構話題になっているけどそんなに良いのかな、、と

まだ購入してすぐですが、

  • 古いMacBookから買い替えて良かった点
  • ProでなくAirを選んでよかった点(以前は7年間Proを使用していました)
  • 買い替えたばかりでも分かった新型MacBookの良い点
  • 購入時に合わせて買いたいもの

なんかをお話していきたいと思います。細かいスペックなんかは調べればすぐ出てくるので、実際使用してみてのレビュー多めになります。古いMacを使い続けている方は、是非この機会に買い替えてみてはいかがでしょうか

古いMacBookから買い替えて良かった点

古いMacBookから買い替えて良かった点

何もかもが新しい新型MacBook

今まではCPU(PCの情報処理のメインの部分)は主にIntel製でした。ていうか、ほぼ全てがそうだったのですが、今回の新型MacBookはCPUが一新され、アップルが自社でつくったCPUを搭載しています。だから、とても話題になったのですよね。

これがApple Siliconと言われるやつなのですが、基本的な役割はもちろん変わりません。しかし、一番の特徴は熱を持ちにくいってところかなって思います。もちろん処理速度が上がっていたり、電力やセキュリティ面も強化されていますが、M1チップは排熱効果が高く、PC自体がほとんど熱くならないです。その為、パフォーマンスの低下を防ぐことができます。

ちなみに、新型MacBookはAirはファンレス、Proはファンありです。
以前使用していたPro(2013)は買い替え前はCPU90度超えることもたびたびありました、、CPU温度は50〜80くらいが通常モードと言われています。

古いMacは新しいOSが入らない

私が買い替え前に使用していたのはMacBookPro(2013)で、OSはSieraまでしか入りませんでした。

私の場合これが、買い替える大きな理由でもありました。古いMacでは新しいOSに対応していかなくなり、アプリなどで古いバージョンしか使用できない状態になってしまうことが多々あります。私の場合、新しいAdobe製品が使えなかったりして、不具合を起こしてアプリが使えなかったりしました。Lightroom CCも使えなかったです。。なので、あまりに古いMacはタイミングが良い時に買い換えるのがおすすめです。

古いMacはいちいち動作が重い

古いモノなので当然ですが、新型MacBookAirに比べて、旧MacBook Proはめっちゃ動作が遅かったです。ブラウザ上で文字を打つ時や、ページ移動、ブログを書いている時のワードプレスの挙動など、全てが遅かったです。

文字入力は遅れて文字が打たれて、毎回ストレスでしかなかったのですが、新型MacBook Airではそのようなストレスがなくなって、めっちゃ快適ですっ!!Photoshop等のアプリはこれから試してみたいですねっ。
私の場合は用途が

  • 調べ物
  • ブログの制作
  • 簡単な動画制作
  • 簡単な写真整理、編集、フォトショップなど

だったのでAirの最低スペックでも足りるという判断で、Airに乗り換えました!もし、使用用途が上記のような感じだったら、最低スペックのAirでもありだと思います。

7年前のProは色がこんなに豊富ではなかった

以前、使用していたProの色はシルバーでした、っていうかシルバーしかなかったのですよね。なので、今回初スペースグレイを手にしてちょっぴり嬉しいです。笑

Mac Book Air(M1,2020)では

  • ゴールド
  • シルバー
  • スペースグレイ

の3種が用意されていますっ!

ProでなくAirを選んでよかった点(以前は7年間Proを使用していました)

今回の新型MacBookはProよりもAirの方が当たりと言われているくらい、Airの性能が格段に上がりました。正直、価格以上の差はあんまりないかも、とも思います。

あと、単純にProは重いです。。今回の新型MacBookの重さの差は

  • Air : 約1.29kg
  • Pro(13インチ) : 約1.4kg
  • その差は約100g

Proもだいぶ軽くなりましたねっ!以前使用していたPro(2013)はなんと約1.62 kgもあったので、現在の新型Airと比べるとめっちゃ重いです。。Airにしてこの点はかなり良かったと感じています!!

買い替えたばかりでも分かった新型MacBookの良い点

買い替えたばかりでも分かった新型MacBookの良い点

とても注目されていたM1 MacBookですが、今までのMacとの違いはすぐに分かりました。動画の書き出し速度の違いや、放熱処理の性能、あと普通にどんな作業もサクサクなので、めちゃくちゃ快適になりました。あと、Touch IDも以前のMacだとなかったので、とても便利だと思いました!スピーカーの音質も個人的には新型Airの方が好みでした!あとは新しいOSを入れられるようになって、ダークモードが使えるようになったことも嬉しかったですね!

購入時に合わせて買いたいもの

購入時に合わせて買いたいもの

まず、何よりもUSB関係は解決しなくてはいけない問題でした。以前のMacのUSB端子はタイプA、新型MacBook AirはタイプCだったので、変換するハブが必要だったので、合わせて購入しました。

速度等はあんまりこだわらず、安くて良さそうなものを探した結果、こちらのハブを購入しましたっ!

こちらのハブを購入しましたっ!

私の場合、メインの動画編集、写真編集PCはデスクトップのWindows PCになるので、重たいデータのやりとりなんかは主にはそちらのPCで行います。
ちなみに、このハブはタイプAのUSBの他にも、HDMI、タイプC、SDスロットなんかも付いているので、めっちゃ便利ですっ!

このハブはタイプAのUSBの他

まとめ

7年振りにMac買い替え!_まとめ

用途が調べ物、ブログを書く、写真の整理、簡単な動画制作の方向き

  • 調べ物
  • ブログの制作
  • 簡単な動画制作
  • 簡単な写真整理、編集、フォトショップなど

今回の新型MacBook、特にAirに関しては上記が目的の方はかなりおすすめです。今までのMacBookから刷新されたM1チップを使用している為、排熱効果等でかなりの性能アップを感じました。

ProでなくAirを選んだ方が良いかも

今回の新型MacBookは性能や価格の面、コスパを考えたらAirの方が当たりな気がしました。もちろん、用途によってどれを選ぶも自由ですが、先ほどリストアップした用途の方はAirで十分な効果を発揮できると思います。

古いMacはOS問題等もある為、早めの買い替えがおすすめ

私が今回、新型MacBookに買い替えた一番の理由はOS、アプリ問題でした。古いMacは長く使えても5年〜7年くらいかなと思います。大切に使うことも大事ですが、古いなりのリスクがあることも理解しておきましょう。

ちなみに、Macは下取りでも割と高く買い取ってくれます。apple公式でも、買取業者でも、使い古したMacを買取に出して買い替えてみるのも良いかもしれませんね。

ではまたっ

by
関連記事