運の良い人になりたい、って人が読むと良い本【「運がいい人」になるための小さな習慣】

とぉ(@tmtmokn)です。

みなさんの周りに運の良い人っていますか?周囲に人がたくさんいて、仕事も順調で、次々にチャンスが舞い込んで成功している人。そんな運の良い人、凄いなって思いますよね。

実は人間運の良さは自分で高めることができるのです!

「運なんてスピリチュアルで怪しい」なんて思う方もいるかもしれませんが、誰にでもできるような小さな習慣を身につけることで、自分の周りの運を味方につけることができます。

  • 最近ついていないな
  • 運が悪いな
  • 運の良い人になりたいな

そう考えている方に、手に取ってほしいおすすめ書籍「「運がいい人」になるための小さな習慣


運の良さも自分の行動次第、って考えるとなんだか興味深いですよね。

個人的にいいなって思った「運を味方につける小さな習慣」をご紹介していきます。

目次

あらゆるネガティブの断捨離

あらゆるネガティブの断捨離

運の良い人になるための習慣その1は「あらゆるネガティブの断捨離」です!

  • ネガティブなこと言っていませんか?
  • 周りにネガティブなことを言う人いませんか?

ネガティブなのは悪いことではありませんが、ネガティブは運から見放されてしまうことも少なくない、と「「運がいい人」になるための小さな習慣」には書かれています。

  • 本人のいないところで愚痴を言う人
  • SNSで愚痴っている人
  • 無理、無駄、諦めたと言う人

こういった人といると、ゆくゆくは自分も愚痴の対象となったり、終いには自分がネガティブなことを言うようになってしまいます。

確かにネガティブなことを聞くだけで、気持ちが落ち込んだりすることありますよね。特にワイドショーの暗いニュースなんかは、自分にあまり関係のないことでも一瞬で気分が落ちてしまいます。

ネガティブ要素はできるだけ、自分の身の回りから遠ざけておくことが、運の良さを上げるひとつの方法になります!

コンフォートゾーンを抜ける

先程の「ネガティブの断捨離」でも言えることですが、人間は周りの人間や環境に順応しようとする生き物です。

長い付き合いで気楽な関係、ストレスのない環境では成長も変化もない生活が続くだけです。ある程度、ストレスのあるゾーンへ自分を置くことで、色々な変化や成長を手に入れることができます。

自分にとって楽な環境(コンフォートゾーン)こそが、運の良さを黒く淀んだものへと濁してしまうのです。

新しい環境では新たな出会いに恵まれることもあります。運の良い人はそういった機会を、自分から積極的に得るために、コンフォートゾーンを抜けます。

初めにお伝えしたように、人間は周囲の環境に順応して生きようとする生き物です。一度慣れると、その快適さゆえにコンフォートゾーンから出ようとしなくなってしまいます。

コンフォートゾーンから抜ける

これは私も実感していて、積極的に見知らぬお店や写真展や美術展に足を運ぶようにしています。

意識して新しい環境に身を置き、新しい人と出会うことが運の良さを上げるふたつ目の方法です!

GIVE&GIVE&GIVE

文字通り「誰かに与えて、与えて、与え続ける」と相手の心に残り、信頼を得られる、と「「運がいい人」になるための小さな習慣」には書かれています。

見返りを求める「GIVE」は相手もそれを察し、深い信頼関係を気づくことがなかなか難しいです。

見返りを求めず「GIVE」しまくるくらいがちょうど良いのです。

自分から与え続けていると感謝の言葉以外にも、さまざまなものを相手から贈ってもらえることも増えます。

それはお金であったり、出会いであったり、自分が今必要としているものであったり、、思わぬところから相手から与えられる機会も増えるでしょう。

初めから見返りを求めて「GIVE」をしていると、相手もそれを察し、次第に自分からは離れていってしまったりします。まずは「GIVE」だけを考えて、ひたすらに相手に与え続けると、自ずと運が良くなっていきます。

運の良い人になりたい、って人が読むと良い本【「運がいい人」になるための小さな習慣】まとめ

運の良い人が実際に習慣にしている3つのこと

  • あらゆるネガティブの断捨離
  • コンフォートゾーンを抜ける
  • GIVE&GIVE&GIVE

をご紹介しました!どれも今すぐ実践できることです!

「運がいい人」になるための小さな習慣」をポチって実践することは、知識を身につけるだけのコンフォートゾーンを抜け出すことになると思いませんか!

これこそ今すぐ実践できる、最高の運の良さを上げる行動だと思います!!


ではまたっ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次